お知らせ

【話題の癒し体験】「頭浸浴」とは?こんな方におすすめです!

こんにちは。富士宮市の美容室グランディールです!

新生活に、ちょっとお疲れ気味ではありませんか?
春の訪れとともに、環境がガラリと変わる4月。
入学や就職、異動や引っ越しなど、新しい生活が始まった方も多いのではないでしょうか。

新年度のスタートは気持ちも引き締まる一方で、知らず知らずのうちに緊張やストレスがたまりやすい時期です。
「なんとなく疲れがとれない」「頭がぼーっとする」「気持ちが落ち着かない」──そんなふうに感じることはありませんか?

そんなあなたにこそ、ぜひ知ってほしいのが、美容室で話題の癒しメニュー「頭浸浴(とうしんよく)」です。
ただのシャンプーとは一味違う、深く心地よいリラクゼーション。
今回は、その魅力とおすすめポイントをご紹介します。


頭から癒される、新しいリラックス体験

美容室で近年注目を集めている「頭浸浴(とうしんよく)」をご存じですか?
その名のとおり、「頭を湯に浸す」ことで、深いリラックスと頭皮ケアを同時に叶えてくれる新しいメニューです。

ただのリラクゼーションにとどまらず、ストレス解消や美髪ケアにもつながるため、忙しい現代人にぴったりのメニューとして、多くの方に支持されています。


こんな方におすすめです!

「頭浸浴」は、次のようなお悩みをお持ちの方に特におすすめです。

◎ 疲れがとれにくい、ストレスがたまっている

→ 頭から首にかけてじんわりお湯が流れる感覚が、まるで“ととのう”感覚。心地よいお湯の音にも癒されます。

◎ 目の疲れや頭痛に悩まされている

→ パソコンやスマホによる目の酷使でお疲れの方にも◎。副交感神経が優位になり、頭がスッキリします。

◎ 頭皮や髪のケアをしっかりしたい

→ 炭酸泉や専用のケア剤を使用することで、頭皮の汚れをやさしくオフし、血行促進にも効果的です。

◎ とにかく癒されたい!

→ 美容室のメニューでありながら、まるでスパのような感覚。「自分へのご褒美」にぴったりです。


「頭浸浴」の施術って、どんな流れ?

頭浸浴は、シャンプー台に寝た状態で、おでこから頭の後ろに向けてお湯を優しく流し続ける施術です。
所要時間は約5~10分程度。セットで炭酸泉やアロマケアを取り入れるお店もあります。

耳元で流れるお湯の音、湯けむりの温かさ、頭を包むやわらかい水圧。
まるで“頭だけ温泉に浸かっている”ような感覚に包まれます。


4月の疲れは「頭から癒す」新習慣でリセット

新年度のスタートは、知らないうちに心も体も緊張しているものです。
そんな春の疲れをそっと和らげてくれるのが「頭浸浴」。
頭皮と心を一緒にほぐしながら、ほんの数分で深いリラックスを体感できます。

「ちょっと疲れてるかも」「自分の時間がほしいな」そんなあなたにこそ、ぴったりのメニューです。
頑張る毎日に、頭から癒されるごほうび時間を取り入れてみませんか?

美容室で気軽に体験できる“春のリセット習慣”、はじめてみましょう。